|
一見黒に見えるほど深い藍色に染めた生地に、絞り染めで染め抜いた独特の模様の美しい一枚です。
アフリカでは西アフリカを中心に広い地域で、マメ科植物の葉などを発酵させて作った藍染め液による藍染めが行われています。藍には防虫効果があり、好んで服等に用いました。
ストール・ショール・ひざ掛け・いすカバー・壁掛けなど使い方はお客様次第です。
何度も洗ううちに色が落ち着き、生地が柔らかになっていくのも、布を育てているようで、手織り手染めの布を使う楽しみの一つです。
*色止めをしていないため非常によく色移り・色落ちします。ご注意ください
*藍染め特有のにおいがあります
細幅布の楽しみ方/使い方>> |
|
西アフリカに広く見られる水平機によって織られた木綿布は織機の構造上織り幅が5〜30cm程度に制限されるため「西アフリカの細幅木綿布」として知られている。伝統的な木製の、ときには現代的な金属製の織機(水平機/手織り)による機織作業は西アフリカの町や村で現在でもよく目にすることができる。(水平機による機織は西アフリカでは男性の仕事である。)こうして織られた布は織り耳を縫い合わせて一枚の幅広布とした後、染色などを施されて使用される。 |
|